初めまして!
はむです🐹
私のことを知らない
初めましての方や
知っているけど
どんな人かはよくわからない
という方が大半だと思うので
改めて軽く自己紹介をします。
このブログを書いている現在は27歳。
現在は、情報発信をしながら
イラストレーター兼デザイナーとして
制作活動をしています。
好きな事は
〇イラストを描くこと
〇バイクに乗ること
〇食べること
〇旅行に行くこと
〇韓国全般
です。
2023年の現在は
フリーのイラストレーターとして
個人で活動しています。
今は、
やりたいこと、イラストで
自由に生活を送っていますが、
半年前までは
イラストレーターとして
知識、人脈、実績
トリプル0で
イラストが趣味の
元工場派遣社員でした。。
過去のお話
そんな過去のお話をしていきます!

私は小さい頃から
絵を描くことが好きで、
中学3年ちょうど受験の時
「 君に届け 」が流行っていました。
君に届けの漫画を模写するところから
私のイラスト、絵に対する意識が
変わっていったのかなと
今更ながら
思います。
高校一年の三者面談で
漫画家は大変だから
絵本作家になりたいと
担任の先生に話したら
「 絵本作家?それは無理でしょ
もっと現実的なものにしなさい 」
と夢を否定され、
「私じゃ無理なんだ…」
と、諦めました。
わたしの高校は総合学科といって
自分が履修したい授業を
選択できることができたので
とりあえず夢を捨てきれなかった私は
絵に関連する美術系の授業を
すべて選択しました。
といっても美術の授業を3年間と
個人で働いている非常勤講師がきて、
ペンダントなどアクセサリーを作れる授業が
あったので1年間勉強しました。

どうしても
絵を描くという道は捨てきれず
ジュエリーの学校へ。
とりあえず絵が描けることと
キラキラしたジュエリーも
昔から好きだったので
2年間専門学校で
ジュエリーの加工、知識、デザインを
学びました。
デザインの授業で少しだけ触れた
デザインができるソフトを使用した
宝飾関係の会社に
ジュエリーデザイナーとして入社。
※田舎の極小企業です
全然大手ではありません。
学校でソフトに1週間も触れていなかったので
上司に怒られながらなんとか
1日最大10型以上デザイン画を作成したり、
入社して1か月目、
原宿に駆り出され
期間限定ポップアップの
副店長として
店舗のディスプレイ、
商品開発や
店頭に立ってショップ店員を
していたこともありました。
ですが、実は
入社して一週間たったある日、
事務のリーダーから衝撃の一言を言われました。
「 こんなとこよりもっといい会社があるよ 」
なんでそんなこと言うんだろうと
あまり考えることなく
4か月後、
・会社の3分の2は身内、知り合いのみ
・次々に辞める
・会長にセクハラとパワハラ攻撃
・盗聴器が仕掛けてあるという噂
・労基が入ってもごまかす
退社を決意しました。
1番の決め手は
隣の席で1番慕っていた年の近い先輩が
辞めるときでした。
歩合制の社員もいて
毎日0時過ぎまで仕事
休日出勤は当たり前
脱腸で入院して辞めた人もいて、
20人もいない会社なのに
私が辞める月には
5人一気に退社しました。

家族経営の宝飾会社を
退職するときに
先輩から聞いた話によると
他の宝飾会社に根回しして
私がこの業界で就職できないようにする
そんな話を聞いたので
デザイナーという道を諦めて
簡単に就職できる
イラストともジュエリーとも
かけ離れた
派遣社員の道へ行きました。

派遣社員は
工場勤務で体力的に
しんどい日々が毎日続き、
毎日の立ち仕事、同じ作業、
能力がなくても誰にでもできる仕事、
パートのお局に妬まれ、
心身ともに疲労困憊の日々、、、
帰ったらすぐに夕飯とお風呂を済ませ
速攻布団に行く毎日。
疲れも取れずに
また次の日も同じことの繰り返し、、、
「 何のために仕事をしているんだろう。」
今後の人生、将来を考えたとき、
こんな誰にでもできる仕事を一生して
歳を取った時に絶対後悔する
なんで絵が好きなのに
仕事にしなかったんだろう。。と

そう思ってまた
デザインができるソフトを使った仕事がしたい!
もう一度ソフトの勉強をして
一人でデザインの仕事をしてみたい!
決意して派遣社員を辞め
ハローワークに行き、
派遣社員で仕事をしているときに
ネットでちょうど目星をつけていた
デザインが学べる
職業訓練校に4か月間通いました。
そこでは教科書通りに
基本からちょっとしたスキルを学び
忘れかけていたソフトの使い方を
徐々に思い出して
広告や、バナー、ジュエリーのデザイン画まで
描けるくらいにスキルUPしていました。
4か月間失業手当をもらいながら
無事卒業。
これで憧れの
フリーランスになれる!
そう思って
色々なクラウドソーシングに応募!
そう人生上手くいくはずないですよね。
見事空振りの連続。
やがて貯金も底をつき
また派遣会社の道に逆戻り。

絶対に副業したいと決めていたので
週の1~2日を半日で終わらせて
午前中は派遣の仕事、
午後はデザインの勉強と
無理やり時間を作ってもらいました。
そして派遣社員として半年後
派遣先から
契約社員にならないか?
とお誘いがあり、
派遣社員の時よりも
時給が良かったこと、
仕事内容もそのまま
半日出勤もそのまま継続で契約。
はやくお金を貯めて
実家から出て彼と
同棲することも目標でした!
しかし…
会社の業績が下がり、
お昼ご飯を一緒に食べるほど
良くしてもらっていた上司からの
仕事に対しての圧力、
他のパートの悪口を聞かされる毎日、
私の勤務態度が気に入らないと言われ、
上司と接するのが日に日に怖くなり
仕事中もミスが1つでも許されない環境
誰にも打ち明けることができず
自分の頭や心の中でぐるぐる葛藤する日々
どんな会話をしていいのか
なんて言ったらキレられるのか
毎日がとても怖かったです。
仕事中も手が震え
原因不明の腹痛が朝から晩まで続き
土日もその腹痛に悩まされて過ごし
ストレス性胃腸炎と診断されました。
本当は精神科に行って
診断書をもらいたかったのですが
どこも新規は1か月以上先でしか
診てもらうことができなかったので
内科で診断書をもらい退職願を提出しました。
上司には休職の案を出されたり
まだ契約が残っているから
半年はいてほしい…。
2年契約で結んでいたので
契約違反になりますが
診断書の内容や今の状況では
仕事を続けることは難しい。
半日かけて説得されましたが
何とか押し切って
1か月は我慢して仕事をし
昨年の秋に退職しました。
あの苦しさから解放される!
とほっとしていました。
しかし1つ
言い忘れていたことがあるのですが、
実は彼もうつ病と
私が会社を辞めて半月後
精神科に行き診断されました。
私は胃腸炎で退職。
彼はうつ病で年内いっぱい休職。
お互い貯金はなし。
実家暮らしでよかったなと
両親に感謝しています。
自分のメンタルは退職してから
だいぶ落ち着いて
次は私も彼のメンタルケア
毎日落ち込む彼に引きずられないよう
ポジティブマインドで
前向きな言葉をかけていこうと
必死でした。

支えてあげたいけど、
まずは自分の将来も
考えなければいけない…
心に余裕がなくなりました。
「私って今が
人生のどん底だな…」
って、思ったんです。
精神的にも
崖っぷちに追い込まれました。
だからこそ、
気づくことができました。
「 逆に今しかない 」と、
心からそう思ったんです。
契約社員の時に
なにか自分で始めたいと思い
好きなイラストを
毎日21時から1~2時間
パソコンでポチポチ描き始めて投稿。

この時はまだ、
イラストを仕事にしたい!
とは思っていませんでした。
デザイナーとして
やっていくために勉強しよう。
でも他にできることはないかと
とりあえず1日1枚を目標に描いて
フリーランスイラストレーターという
肩書きをつけ、SNSにUPしたら
なにか変わるかな~、
依頼来るかな~と
思っていたくらいです。
しかし1ヵ月がたっても
フォロワーは50人
いいねも10
ご依頼がくればいいなと思い
やっと依頼が来たと思ったら
外人からの詐欺DM。
加え、まだ契約社員で
仕事をしていたので
イラストレーターとしての
ご依頼は一切なくSNSは
ただの趣味垢になっていました。
どうにかして依頼をもらいたかったので
不安を抱えながら
闇雲にイラストを描き続けました。
SNSでイラストの依頼も来ない
クラウドソーシングでも1円も
収益につなげることができない、、、
やっぱり私は
このまま契約社員で
上司に潰されながら
働き続けるのだろうか、、、
この先どうしよう。
能力のない、
社員でもないままで
一生生きていくのか。
将来への不安と焦り、
会社に行けば上司の圧力。
日々に落ち込んでいましたが
唯一イラストを描くことで
心が落ち着いていました。
諦めそうになりながらも
毎日描いて投稿を続けていたところ
ある方との運命的な出会いがありました!
運命的な出会い
1通のDMが私のもとに

その方はOさん。
インスタでフォローしていただき、
フォローバックをしたところ、
「フォローありがとうございます!」
というDMをもらいました。
OさんとDMでやり取りをしていると
私の目標であった
フリーランスの
イラストレーターとして
活躍されている方でした。
フリーランス!
今の私がなりたいと思っていた方に出会えた!
「 でもどうやったらフリーランスに
なれるんだろう… 」
と思い、
メッセージのやり取りをしていたら
「 はむさんとはお話が合いそうですね!
私でよければお話し聞きますよ 」
と言ってくださいました。
ちょうど契約社員の仕事が
精神的につらくて辞めたい。
Oさんのように
フリーランスで働きたい!
そんなメッセージを送りました。
私も切羽詰まって
疑いもあったけど
とりあえず話だけでもしたい。
その思いが強く
そしてOさんと電話で
お話をさせてもらいました。
直前まで心臓がバクバクで
緊張しまくっていましたが、
実際にOさんと電話をしてみると
めちゃくちゃ親身に私の話を
聞いてくださったんです。

Oさんもデザインの学校を出て
ブラックな広告会社に勤めて
適応障害になった経験がある方でした。
夢も同じ
諦めてデザインの学校に行ったこと
仕事で体調を崩してしまったこと
Oさんと重なる点が多すぎて
この方についていけば
私も変われるのではないか?
勧誘やマルチ商法だったら
速攻断ろう。と思っていましたが
楽して稼げることはない
絶対に稼げるという保証はない
筋の通ったお話も聞くことができました。
今までそんなにちゃんと答えてくれる方と
出会ってこなかったので
とても衝撃的でした。

Oさんを脱サラに導いた方とも
お話させていただきたい。
その方はAさんで
ブログで生計を立てていて
ログハウスのお家に住みながら
日本中をキャンピングカーで旅している方。
とても夢のような生活。
今度は3人でお話しすることに。
私は前向きにお話を聞きたかったのですが
彼にはマルチだったら困る
絶対にやめた方がいい
そういわれました。
でもここで諦めて後悔するより
マルチでも勧誘でも
とりあえず話を聞きに行くだけ!
と自分の意見を押し通し
会いに行きました。
派遣社員に戻らず
好きなイラストで生きる道が
見つかるかもしれない!
という楽しみの方が
勝っていました。
そしてOさんの師匠、Aさんと
待ち合わせのカフェへ。

実際にお話をしてみると、
ビジネスに対する考え方
今まで何も考えずに
とりあえずSNSにUPしてれば
仕事が来るだろうという安易な考えが
間違っていることに気づきました。
そしてAさんには
「どうやってフリーランスになったのか」を
丁寧に教えていただきました。
・ビジネスの本質は
シンプル
・わたしのイラストでも
十分に稼ぐことができる
など、実際にノートに書いて
分かりやすく説明してくださいました。

そして私に足りないことを
はっきりと教えてくださいました。
どんな理由かというと
▶ ビジネスの基本となる
お金の流れを理解しないといけない
▶ ビジネスの仕組みは同じ。
たとえ商品がイラストじゃなくても
稼ぎ方を身に付ければ何でも売れる
▶ お客さんにイラストを
買ってもらうためには、私の
「ファン」を作る必要がある
というお話でした。

わたしはその話を聞くまで
個人で稼げる人は
相当頭のいい人か
相当人脈のある人
そして
画力のある人
そんなイメージをしていました。
頭の良さと
ビジネスで成功できるかは
全く別物。

神絵師もインスタをやってますし、
わたしよりもイラストが上手な人は
星の数ほどいます。
私は凡人だということを
再認識したうえで、
戦略的にビジネスとして
取り組み、
正しい方法で知名度を上げて
長期的に自分の仕事にする
必要があるとわかったんです。
全てが納得。

こんなお二人が私の味方で
いてくれたら
なんて心強いんだろう
一人で挑戦した過去、挫折経験もして
もう後がない私は
頼れる人を渇望していたんです。
このお二人から学びたい…!
という気持ちがどんどん高まりました。
一方で、こんなビジネス素人の
わたしにもできるんだろうか
という不安も大きかったです。
それでも他人の私の話を
ここまで真剣に聞いてくれて、
そしてビジネスのことをわかりやすく
丁寧に1から教えてくださったのも初めて。
何よりも
会社に縛られる人生から
解放されたい
と思い、勇気を出して
「 私にビジネスを教えてください。」
とお願いしました。
Aさんは、
「 私は誰でも受け入れる
わけではありません。」
「 今後のビジネスパートナーにも
なりうる人を選んでいます。」
「 はむさんの熱意は伝わりました。
これからよろしくお願いします。
一緒に頑張りましょう!」
となんとかOKしてくださいました。

イラストレーターの道へ
この出会いをきっかけに
わたしの人生は大きく変わっていきます。
それからOさん、Aさんと
わたしのビジネス人生が幕開けました。
まずはお客さんをどうやって
集めるのかという「 集客の本質 」
から教えてもらいました。
当時、マーケティングというものが
なにかもわからず
とにかく目の前の作業を
教えてもらったとおりに
進めていきました。

まずはinstagramを開設。
すると、
こんな無名のわたしを
フォローしてくれる人が
100人、200人…
そして、1ヵ月半で
初収益をあげることができました。
額は2000円でしたが
初めて自分の力で
お金を生み出せたので
生きてきた中で1番
感動したのを覚えています。
インスタを始めて2ヵ月半には
1000人に!

その後も、
お二人の師匠の教えを守りながら
マーケティングを実践していき、
無償のご依頼も含めて
2か月で約20件のご依頼を
獲得することができました。

なんの取柄もない私が
1か月半後には
成果を出すことができたんです。
1つ大事な点として
お伝えしたいのは、
自分で信じた道を進める人は
たった3%しかいないということ。
わたしも実践する中で
何度も壁にぶち当たってきました。
そのたびに
Oさん、Aさんに相談して
修正し、また実践をする。
そうしてどんどん目の前の壁を
乗り越えてきました。

独学では絶対にできなかったことです。
一人でやっていたらまた
絶対挫折する。
OさんとAさんに教えてもらいながら
マーケティング力を
身に付けることで
【 派遣社員 】という道は
全く考えなくなりました。
自分のやりたいことを
やっていい
どんなに親に心配をかけても
上司に
「 そんなんじゃやっていけないよ
副業にしておけば?」と言われても
あなたが追いかけているのは
あなたの夢なんです。
追いかけるものを
周りに委ねてはいけません。
結果を出せば
すべてが解決します。

半年前には
想像できなかった生活を送っています。
もちろん楽な道ではありません。
でも一歩勇気をもって踏み出して
本当に良かったと
心から思っています。

マーケティングを理解したおかげで
会社に縛られず、
上司に媚びを売ることもなく、
のびのびと生きています。
好きな場所で好きな時間に
一番好きなイラストやデザインのお仕事も
できるようになりました。
ですが、イラストレーターとして、
デザイナーとして
活動し続けるためには
目標に向かって日々
成長し続ける必要があります。
そのための自己投資は
惜しみませんし
自分の好きなことで
お客さまたちが喜んでくれる。
「 好きな事で生きていける 」
派遣社員時代には一ミリも
感じることができなかった
最高の人生になっています。
次はあなたの番です
わたしの師匠もそうですが、
気づいたことがあります。
わたしと同じように
メンタルを壊した人や
独学で挫折した人
同じような悩みを抱えた人が
ネット上にたくさんいたんです。
だからわたしは
イラストレーターの傍ら
同じようにイラストで生きていきたい
と考えている人を
全力でサポートしていきたくて
この記事を書いています。

今のわたしには
「 イラストを売る 」ための武器
があります。
あなたに必要なのは
イラストのスキルではなく
「 イラストを売る」スキルなのです。
わたしは自分の目指す
目標にまだまだ到達できていません。
ですが、目標に対して
今日もやるべきことが明確なので
出口がある
トンネルを走れています。
独学でやっていた時は
常に不安しかありませんでした。
正しい道がなにか分からず
いつでも挫折できる状況でした。
今は不安になっても
相談できる師匠と、
高めあえる仲間がいます。

「 会社員しかない。」
会社貢献をしていくことを
否定するつもりは一切ありません。
10年後のあなたは
今の上司の姿
会社員を否定したいわけではなく
むしろ尊敬します。
わたしは
続けられなかったことですから。
会社員としてやりたくない
仕事をしていても
結果的に誰かの役に立つし、
社会のためになっています。
そしてその人にはその人の
幸せがあります。

単純に「 わたしはちがった 」
というだけ。
1度きりの人生
楽しもう!
とは言いません。
ですが、
どうせなら楽しく生きたい
絵を描きたい
自由を手に入れたい
と思うなら
一歩踏み出してください。
成功するために
失敗は当たり前のこと。
失敗を失敗で終わらせなければ
成功のための経験値が増える。

いまの私の夢は
「 影響力を持って
一人でも多くの人の人生に
夢や希望を与えられる人になる 」
そして
そんなイラストを描くことです。
あなたも
おそらく何か理由があって
SNSで発信しているんじゃ
ないでしょうか?
趣味のイラストを
仕事にしたい
と思っている方もいると思います。
それなら
次はあなたが変わる番です

一人でつらくないですか?
進むべき道はあっていますか?
今にも挫折しそうに
なっていませんか?
あなたの人生の舵は
あなたがとらなくてはいけません。
今の仕事、あと30年
続けられますか?
今の時点で「 やめたい 」と
思っている人もいるはず。
だからと言って
趣味程度のイラストじゃ
仕事にするのは無理
やりたいことが見えず
人生を変えたいけど
変えられない。
そういう人の力になりたいと思って
このブログを書いています。
わたしが今イラストレーターを
やっているのは
自分の人生の舵を
握れたからです。
そして、
死ぬときに
「 もっと冒険すればよかった 」
と後悔しないためです。

ここまで記事を読んでくださって
ありがとうございました。
あなたの人生の選択肢が
少しでも広がってくれたら
嬉しいです。

あなたのこれからの人生が
あなたの勇気ある一歩で
輝かしいものになりますように
終わりに
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
ここまで読んでくれたあなたは
◎「イラストレーターとして活躍したい」
◎「趣味だけど仕事にしてみたい」
◎「フリーランスになりたい」
◎「好きな事で楽しく生きていきたい」
と強く思っていることでしょう
ぜひ、私の公式LINEに
今すぐ登録して
活用してください!
絵の学校に行ったにもかかわらず
うまくいかず
派遣社員の道に進んでしまい、
それでも一歩踏み出して
どん底から這い上がった
イラストレーターへの道。
好きな事で生きるために、
理想の生活を手にするために
学んできた「ビジネスの本質」
フリーランスのイラストレーターとして
売れるための知識や
今まで培ってきた経験を
発信していきます!
質問や相談なども
お気軽にしてください
お友達登録お待ちしています!
はむ🐹
▼ はむの公式LINE ▼